ダイニングテーブル


KOSダイニングテーブル

無垢材とメラミン素材をバランス良くMIXしたKOSダイニングテーブル。

 

最大の特徴は天然石を思わせるメラミン天板。

スレートプレートのような凹凸があり、まるで自然素材のような仕上がりになっています。

 

脚部は品の良いマホガニー材で仕上がり、落ち着きのある風合いに。

細部まで拘りを感じるデザインで、品良くダイニング空間に佇みます。

 

 

 サイズは幅150タイプと幅180タイプの2種、

カラーはマホガニーBR色、オークNA色の2種類からお選びいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

さらに詳しい内容は「続きを読む」をご確認ください。↓

光の当たりで様々な表情を見せるメラミン天板。

傷や汚れに強くメンテナンス性にも優れており、機能面も充実しています。

 

メラミン材が持つ無機質な印象に逆らうような仕上がりで、天然杢との相性も抜群。

是非その素材感を店頭でお確かめください。

脚部はしっかりとした印象を与える柱のようなデザインで存在感を放ちます。

重厚な印象を和らげる為、天板と脚部の間にスリット加工が施され、バランスを考慮した仕上がりになっています。

 

 

 

 

 

 

 

■サイズ

・1500サイズ 幅1500×奥行800×高さ720mm

・1800サイズ 幅1800×奥行800×高さ720mm ※画像サイズ

 

キリンラウンドテーブル

特徴的なろくろ脚でお部屋にクラシカルな印象を与えてくれるキリン1100ラウンドテーブル。

 

古材とろくろ脚の組み合わせでどこか懐かしさを感じる印象に。

これひとつでダイニング空間に温かな個性を与えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

価格やサイズは「続きを読む」をご覧ください。↓

空間にやわらかい印象を与えるラウンドテーブルは、座った相手の顔が見やすく、楽しい団欒の手助けをしてくれます。

 

さらに使うごとに風合いを増す古材で、使い手と共に日々の変化をお楽しみいただけます。

 

2〜3人でお使いいただける小さめサイズもお選びいただけます。

シーンに合わせてお選びください。

 

⚫︎960 ラウンドテーブル

 幅 960× 奥行き 960 × 高さ 720(mm)  

 

⚫︎1100 ラウンドテーブル

 幅 1100× 奥行き 1100 × 高さ 720(mm)

PULLEY(プーリー)リフティングテーブル

 

用途によって好きな高さに調節が可能なプーリーリフティングテーブル。

 

古材の天板とスチール脚の組み合わせで、自然な風合いを楽しみつつ、機能面も優れた便利にお使いいただけます。

 

インダストリアルなお部屋にもぴったりのテーブルです♪

 

 

 

 

 

サイズや価格などは続きを読むからご覧ください↓

 

右側のハンドルを引きながら、簡単に昇降操作が可能。

脚部はローラー付きなのでスムーズな操作ができます。

 

天板の四方のアイアン調プレートがアクセントになり、古材の風合いをより生かした飽きのこないデザインに仕上がっています。

 

 

 

高さは28〜77cmまで調節が可能で、ダイニングテーブルの高さ(70〜73cm)ほどに調節して食事スペースとしてもお使いいただけ、使い方は様々。

 

高さを合わせて、お子様のお絵かきの時間や、食事のサポート役としても活躍します。

 

●サイズ:W110×D71×H28〜77cm

 ※価格は店舗スタッフまでお問い合わせください。

デッケラウンドテーブル

 

木の生命力を感じるような力強い杢目と節が特徴のデッケラウンドテーブル。

 

天板を極力薄く加工し、すっきりとしたデザインに仕上がっています。

 

4本の脚は角を丸く面取りしてあり、ラウンド天板との相性も抜群。

また、やや内側に入っているので、様々な形のチェアとの組み合わせもしやすいよう設計されています。

 

 

 

read more ↓

 

【会話が弾むラウンドタイプ】

 

座ったときにみんなの顔が見える為、会話が弾みそうなラウンドタイプ。

どの位置に座っても食事が取りやすく、ご来客時もさりげない気配りができます。

サイズは123、103cmの2種類で用途に合わせてお選びいただけます。

 

また、ラウンドタイプは角がない為、お子様やご年配の方も安心してお使いいただけます。

 

【ナラ特有の木目を生かしたオイル仕上げ】

 

オイル塗装で仕上がったデッケ(WF-1)は、若干着色を加えて塗装されています。

その加工により、節目がより引き立ち、力強く存在感のあるナラ材の木目が最大限生かされています。

 

また、木の成長の証でもある「節」も多く入っており、木の温もりを感じ、飽きのこない仕上がりになっています。

COX(コックス)ダイニングテーブル

 

天板の樹種とサイズ、脚の形状をお選びいただける

「COXダイニングテーブル」をご紹介いたします。

 

天板はウレタン塗装で1500mmと1800mmの2サイズ。

 

樹種はウォルナットとやや白く着色したレッドオークの2種類。

 

さらに脚部を3種類からお選びいただけ、

シーンに合わせたコーディネートをお楽しみいただけます。

 

 

 

 read more ↓

 

 

【レッドオーク天板】

レッドオーク 材をやや白く着色し、

優しい雰囲気でダイニングルームを明るく演出してくれます。

 

華やかな色のチェアとの相性も良い為、POPでカジュアルなコーディネートもお楽しみいただけます。

 

【ウォルナット天板】

高級感のあるウォルナット天板は、落ち着いた雰囲気のブラウンカラー。

美しくなだらかな木目が、上質な印象を与えてくれます。

布張りのチェアはもちろん、本革や合皮を使ったチェアとの相性も抜群です。

 

【脚:アロー型】

特徴的なフォルムが目を引くアロータイプの脚部は、

チェアへ腰掛ける妨げになりづらく、ベンチなどの組み合わせもオススメです。

無垢材をふんだんに使用し、長く、安心してお使いいただけます。

 

 

 

【脚:コンビネーションタイプ型】

アイアンと木(無垢材)を組み合わせたコンビネーションタイプの脚部。

すっきりと細身の金属脚に底部は本無垢を使用し、互いの良さをバランスよく引き立てます。

地面に接地する脚の底部にはアジャスターが内臓されており、ガタ付きを防止するなど、

細かな配慮もなされています。

 

【脚:スクエア型】

様々なスタイルにコーディネートしやすいスクエア型。

天板に幕板のないデザインの為、太めの脚でも圧迫感のない仕上がりになります。